デザインの楽しさ、難しさ

久しぶりの投稿になります。

全然ブログをアップしていませんでしたので、最近の活動をご報告します。

只今、あるホームページを作成中です。パソコン教室にちょいちょい通いながらHPを作っています。しかも、自分の趣味のページとかではなく、正式、公式なものです。制限がある中での制作ですが、ある程度デザインにもこだわりたく、全然進みますません。

因みに、自分の教室のページはデザイン会社さんにお願いして作って頂いたものなので完璧に作ってもらいました。

自分で作っていて思った事は、デザインって、凝るとどこまでも凝ってしまいゴールが無くなってしまう。

そして、凝りすぎると、まとまりずらくなってしまい結果、駄作になってしまう。これを何回も繰り返してしまう。

今、この状況です。笑

また、これまた公式な問題作成の仕事もありまして、ブログが疎かになっていました。こちらの方が期限が早いので、まずはこっちをしっかり作り込んでからHPを作る予定です。

HPは完成しましたら、どこかしらで載せたいと思いますので、是非ご覧ください。

見取暗算は簡単でムズい

5ヶ月ぶりの暗算検定がほぼ終了しました。改めて感じた事をちょっと書きたいと思います。

コロナ禍のため、自主的に休んでいた子、休業要請期間に自宅で練習していた子、どちらにもいえる事なんですがズバリ暗算力が低下しています。

一見するとできてはいるんですが内容は本来の珠算式暗算ではない子が少なからずいます。

自宅での練習のため、先生の目がないのでやり易い、ラクな方法にして練習をしていたようです。

特に暗算力の低下が分かりやすいのが見取暗算です。見取暗算は乗算、除算に比べ加算と減算のみのため珠算を知らない人からすれば簡単な感じがします。

ですが見取暗算は一問一問がボリュームがあり、間違いやすい種目です。

学年的に少し計算力がある子だと珠算式暗算ではない形で計算して答えを導き出せてしまうんです。

それを我々は楽な方法と呼んでいます。その誤魔化しのような方法でやっていると2.3級ぐらいになった時に極端に見取暗算だけ点数が悪い子になってしまいます。

また、そこをどうにかクリアしたところで1級の、答えが5ケタになる乗算には対応できなくなってしまいます。

前も書いたような気がしますが、先生の指導を良く聞いて素直に練習する子がやっぱり上手になります。

どんな習い事でも基本をしっかり覚える事が上達の近道ですね。

良く、子ども達に言うんですが足し算九九がしっかりできていて運珠(うんしゅ)をマスターしていれば数字を見れば勝手に指が動いてくれるようになるんだよ。

その時は頭の脳みそは全く使わない感じで答えが出るようになるんだよ。とこんな感じで言っています。

それが珠算式暗算なんです‼️

計算する時に脳カロリーの消費はゼロで計算するのが珠算式暗算なんです。

自分の感覚的には、見ためめちゃくちゃ速く計算していても周りの会話が頭に入ってきたり、他の事を考えていても計算ができていました。

もちろん、そこまでになるにはたくさん練習を積み重ねなければなりません。

そして、もちろんそこまでにならなくても充分です。

なんでもない話です。

久しぶりの投稿になります。

5月はあっという間でした。休業中には全国の先生方のコロナ対策や、生徒さんへの対応など、どのようにしているか情報収集などをしていました。

面識のある方に直接お電話したり、知らない先生のインスタやFacebookを覗いたり(笑)とても参考になりました。

そこで気付いた事

というより思った事は

若い先生方の発信力がスゴい‼️

情報力というか、それ以上に発信する事を臆さない。どんな事でも発信する姿勢。良いか悪いかはわかりませんが勉強になりました。

休業要請期間中は色々と考え、気持ちが上がったり落ちたりと今思えば不安定でした。←ちょっとヤバいですね

次回は暗算のチョイ技の話を書きたいと思います。

お仕事とは

自分にとっての仕事とは、そろばんを教える事が仕事です

仕事なので、指導ですが商売でもあります。

商売とは、商い(あきない)とも言いますよね。あきない→飽きない

飽きない、たしかにそろばん指導をしていて飽きないです。

むしろ、楽しいです。

すいません、大した話しではありません。ただ、やっぱり仕事は楽しい方が良いと。それが今できない状況だという事です。

早く再開したいです。

オンライン授業?練習?鼓舞?

やってみました^_^

ZOOMを使ったオンライン授業‼️テストを兼ねて生徒さん一人と行いました。やってみて思った事は画面の大きさの都合で、やっぱり個人練習しかできそうにないという事です。手先を見る為にも個人練習の形で導入する事が良いかもしれません。

まだ大人数では行っていませんが、大人数だとワチャワチャになりそうな気がします。また、昼間だと保護者の皆さんはお仕事でいない事が多い。そうするとスマホ、PCを使うオンラインは夕方から夜になってしまう。夕方は夕方で、夕ご飯の準備などもあって時間を頂くのも中々難しい。

オンライン授業の形は見えてきたんですが、どの時間帯でやれるのかがまだ解決していません。

今の段階では、これから連休に入り保護者様もお休みになる方が多いと思うのでそこがタイミングかなと思っています。

授業とまではならなくても、オンラインで顔をみて話しをすることで生徒さんを鼓舞する事が、できればなと思います。

岩そろ的オンライン授業始めます

パソコンって大変 笑

緊急事態宣言が出されて、バタバタした日が続いていましたが、さっきお風呂に入っていて思い出した事を書きたいと思います。

休みに入るにあたって問題集を取りに来られた方からの言葉で、ウチの主人がブログを楽しく読んでます。と、言われました。

ウレシハズカシです。勿論読んでもらいたいと思い書いてる訳ですが初めての反応で、驚きました。なので読んで下さってる皆さんも是非、ぜひお褒めの言葉をください!

もっと、頑張って書きますので^_^

話は変わりますが、

最近、気づき始めた事がありまして、それはここに書く時に最初にタイトルを決めると、全然筆が走らないという事です。

タイトル書いて、最初の2.3行書くとホントに止まってしまうんです。もともと文才が無い所にテーマを決めてしまうと全く、続かないんです。_| ̄|○

最近はそれに気づきある程度文章を書いてからタイトルを入れるスタイルになりました。何事も慣れですね!

あ!書きたい事がありました。明日ZOOMの準備に取り掛かります。どんな形になるか分かりませんが、一度やってみます。何事もそっからだと思いますので!

それにしても、最近のアプリには驚きます。スマホ、PCあれば何でもできますね。

ウチ(実家)は、茶の間の隣りに洋間があり、応接セットがあり、そこにパソコンがあったんです。今思えば、見栄っ張りな父親だったんでしょうね。

パソコンは当時(’87年)頃、まだフロッピーでもない音楽カセットテープにデータを保存するタイプでした。

そこで自分は辞書一冊分ぐらいのプログラミングをして『ブロック崩し』のゲームを作ったりしていました。

何日もかけて打って、間違い探しをして完成したのを覚えます。

それから随分たち、二十歳の頃には当時話題になったi Mac(グラファイトカラー)を月賦で購入しました。(20万オーバーの初の高いお買い物)

勿論、性能とかは良く分からず、とりあえずDVDが再生可能な一番良いのを選んだような気がします。

その頃はネットもまだISDNとか、ADSLとか(どっちが古いか忘れました)

やたら遅くて画像を表示するのに10分〜20分は当たり前だったし、家電話に電話が来るとネットが切れると、まあ散々だった覚えがあります。

あっという間に部屋のオシャレなオブジェとなりましたが笑

学生時代にはPCソフトのイラストレーターやフォトショップを勉強しましたがそれも今じゃ無料アプリでそれ以上の事ができてしまいます。

普段そろばんの仕事ではエクセル、ワードぐらいしか使いませんので、アプリの進化に驚いてます。

これからもっともっと便利になっていくでしょう。便利に使えるぐらいの知識は常に頭に入れておかないといけませんね。

自分が80代になる頃にはWindows20とか、スマホは10Gとかなるんですかね?

慣れない事

今、オンライン授業ができないか、一人模索中です。普段PCはエクセル、ワード位しか使ってないのでズームの勉強中です。ズームの使い方も分からないのに、その先の指導の進め方なんか考えてると行き詰まりになってしまいます。

ここで少し前に都会のオンライン授業について触れましたが、その時が来てしまいました。考え方をガラッと変えて否定ではなく、上手い方法を考えていきます。

あとはPCに向かって話す事の恥ずかしさを克服です。笑 これが案外一番難しいかもです。^_^

皆さんもう少しお待ち下さい。準備が整いましたらご連絡します。

そろばん以外の話です。

2月〜3月頃のオリンピックがどうなる報道、予定通り、中止、延期、その場合の時期、その時も思いましたが、4月18日の現在、予定通りできるわけ無い状況になっています。

また.学校休校対策でも、問題点を報道、給付金の話が出ては金額、渡し方の報道、そしてアベノマスクの大きさの話題。確か当初、一世帯40枚、北海道から順次となっていた話が、実際は7枚が届けられています。なんて報道もありました。

そして、3月末には緊急事態宣言をネットではそろそろ出される等のウワサ話に対して、政府は出す考えはないとの報道。それが週が変わると一転して、突如緊急事態宣言を出す。またそれに対してのマスコミの批判!

そして今度は国と都が折り合いがとられていない事の報道。

私のような政治を良く分からない国民は多いと思います。そんな自分から見てても、正しい判断が出来てないように映ります。

正しい判断が出来てない国、それを取り上げる報道、それを見る国民。

不安を通り越して、怖くなります。

ワイドショー番組ではもっと、コロナそのものの対策に絞って、確かな情報を報道してもらいたいです。

10万や30万の話しも大事ですが、命を守るための報道を望みます。

コロナ

最近、学校や学習塾、英会話などの教室で行われている、Zoomを使ったオンライン授業についてなんですが、

大手のそろばん教室や、関東など(感染拡大地域)の教室でも行われているそうです。

そこで、単なる疑問なんですが、そろばんをPCの画面で見て指導するってめちゃくちゃ難しいと思うんですよね。ましてや、対面で指先を見る、自分にはできません。もしかしたら、なんか良い方法とかあるのかもしれませんが。

まあ、教室が開ける状況ではなく、お家で練習をしたいという生徒さんを鼓舞する意味では有りかもしれません。

ただ、それだけかと。

教室を開けられない事での苦肉の策としか思えません。

他の先生の教室の事なのでとやかく言うつもりはありませんが、これを自分の教室がそういう状況になった時に、じゃあ、自分の教室はどうするんだと思うんです。

オンライン授業は、きめ細かい指導はできないと思ってるので、

一つめ、教室を休む

二つめ、宿題を自宅で練習(なんか違う)

三つめ、超少人数制(時間に限界がある)

四つめ、その他、思考中

今はこんな感じで考えていますが、どれも短期間的な発想なんですよね。

いつまで続くか分からないこの状況、更に拡大するかもしれません。

今後の教室の形をどうするべきか、長期的な対応策を考えておく時期かと思ってます。

習い始めの時期は?その2

前回では中学年までを書かせて頂いきました。

では高学年から始めるとどうかな?についてです。当塾でも、たまに高学年から入塾を希望される場合があります。兄弟の下の子が習い始めたタイミングで上のお子さんも一緒に始めるという事があります。その時、必ず言われるのが、もう遅いですか?と保護者様に聞かれます。

いえいえ、そんな事はありません。そろばんは、やったか、やらなかったか、で変わります。なので心配ございませんと答えています。

勿論、早く始めてもらえれば最終到達点も高くなりましたよ。と付け足しますが。

高学年で始めると入門など基礎的な部分は低学年の3倍から5倍のスピードで覚えていきます。また、かけ算、わり算についても覚える事は、わりと容易です。ただし、珠算では覚えると、出来るでは、意味が変わってきます。

急に覚えた分、弾きこんでない為どうしても速さが付きません。

試験では制限時間もあり、その時間内でできないと出来るとはなりません。

また級位などで同等のレベル(低年齢)の子と比べ、簡単な問題を計ったとしても計算スピードは遅くなります。

やはり、そろばんというのは反復練習が基本になり、長い期間弾きこんできた方が高いレベルの計算力が身に付くことの裏付けかなと思います。

ですが、速さを除けば、計算力は付きますので私はやっぱり、習わないより習った方が断然良いと思います。

若干、走り書きになりましたが、まとめますと

低年齢、低学年は基礎に時間をかける分、暗算力の速さ、底力が付く。高段位を目指す場合、速さは重要になります。

中学年から始めると珠算も暗算もわりと楽に進級できます。あとは本人の頑張り次第で、低学年から始めた子にも追いつけますし、高段位も目指せます。

高学年から始める場合、珠算はある程度の級まではあっという間に届くと思います。暗算も算数以上の暗算力は付きます。ただし、遅く始めた分を練習量で補う必要があります。

結果、このように、どのタイミングで習い始めて頂いてもそろばんは絶対に自分のためになります。

ここでは計算力だけを見て書きましたがさらに、集中力、忍耐力なども身に付きます。

保護者の皆様、子供たちはいつでも新しい事に挑戦していますのでお家でそろばんの話しを聞いて下さい。それが一番進級の後押しになると思います。